小型和楽器のみの二重奏
津軽三味線&篠笛

省スペースで会場音響料金もリーズナブル
気軽に和の雰囲気を味わえる小型和楽器二重奏
津軽三味線ならではの速弾きやアクティブな演奏に加え、
篠笛の美しい音色で美しくも激しくも演奏できる編成です
【特徴】
・異なる小型和楽器のみで演奏できる和楽器編成
(太鼓やお箏抜き、三味線二重奏以外の小型和楽器編成は意外と少ないです。)
・音響料金が安い
音響機材がブームスタンド2本のみです
・和楽器は業界としても日本文化を守るため、基本的に相場を高く保っております(和楽器のみの編成よりも、クラシック奏者とのコラボによりもお値段を抑えることが可能です)。
【曲想】アクティブな曲が多めです
【合うシチュエーションやイメージ】
国際パーティー・和がテーマのイベント・新年会・お花見イベント
【キーワード】和・日本文化
【元ユニット・編成】メイン活動は和太鼓を含めた3名編成で演奏しています。
太鼓が禁止の会場様や、「太鼓を入れるとモニタースピーカーを入れなければならず、音響関係の予算が増えてしまって困る・・・」「次に抽選会を控えているので、楽器撤収がスムーズな小型の和楽器だけの演奏が希望」という方々におすすめの編成です。
演奏シーン:海外の方々向けにもおすすめです
【代表レパートリー】
こきりこ節
民謡メドレー
(花笠音頭~東京音頭~ソーラン節)
リンゴ追分
津軽じょんから節
千本桜