なでしこオーケストラ 大阪 2017.02.08 SakiPiano なでしこオーケストラ最終公演は大阪の会場でした! この日は朝6時半の電車にのり、公演終了後にはパーカッションのきょうこちゃんおすすめの551の肉まんを食べて帰りました♪ 3日間あっという間でした。 2年前にご依頼をいただき、再び演奏させていただきました。 またお目にかかれますように。 2 件の投稿 ゆき より: 2017年2月9日 12:05 AM Sakiさんこんばんは なでしこオーケストラツアー 本当にお疲れさまでした! 響芸アーティストのみなさんが、更に更に飛躍され続けてゆくことを、ずっとずーっと心から願っています♡!\(*≧▽≦*)/ 返信 masa より: 2017年2月12日 5:12 PM 弾丸日帰り演奏でしたんですなぁ お疲れで~す! ところで 551はどないでっか?もっちりこってりでっしゃろ! 崎陽軒のシュウマイもええけど…蓬莱の豚まんもよろしいでしょ! ちなみに551は当時の本店の電話番号だったようで 戦後間もない時代に誰でもに覚えて頂けるよう万国共通の数字で551と 名付けたようですよ 味もサービスもここ(55)一番とももじってるようです ウースターソースとからしで食べるのが大阪のようですが 私は醤油派です^^ 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ 上に表示された文字を入力してください。 Δ
2 件の投稿
Sakiさんこんばんは
なでしこオーケストラツアー
本当にお疲れさまでした!
響芸アーティストのみなさんが、更に更に飛躍され続けてゆくことを、ずっとずーっと心から願っています♡!\(*≧▽≦*)/
弾丸日帰り演奏でしたんですなぁ お疲れで~す!
ところで 551はどないでっか?もっちりこってりでっしゃろ!
崎陽軒のシュウマイもええけど…蓬莱の豚まんもよろしいでしょ!
ちなみに551は当時の本店の電話番号だったようで
戦後間もない時代に誰でもに覚えて頂けるよう万国共通の数字で551と
名付けたようですよ 味もサービスもここ(55)一番とももじってるようです
ウースターソースとからしで食べるのが大阪のようですが
私は醤油派です^^