【Neo Classica(フルート・ヴァイオリン・チェロ・ピアノ・パーカッション)】新小岩ファミリーコンサート・CLASSICコンサート 地域活性化・まちづくり企画
新小岩春の縁遊会 新小岩ファミリーコンサート・クラシックコンサート に出演させていただきました。
昨年は屋内センターでお声掛けいただき、今回は公開イベントで再度お声掛けいただきました。
たまたま最高気温25度の春を通り越して初夏の陽気になりましたので、お茶やお水、日陰での待機のお気遣いをいただき、心から感謝いたします。
まちづくりの企画でしたので、通りかかった方々が楽しめるような選曲やMCの配分等もメンバー同士で相談して臨みました。
結果、後方まで多くの方々に立ち止まっていただけました。
今回もお声掛けいただきましてありがとうございます。
また、当日お集まりいただきました皆様、ありがとうございました。
またご一緒させていただけますよう演奏もパフォーマンスも磨いて参ります。
1回目は大人向けの内容でお届けいたしました↓楽譜を見て定位置で演奏する普通の演奏です。
2回目はお子様含めてご家族・ファミリー層が楽しめる内容をご希望いただきましたので、お子様にも聴き馴染みのある曲をたっぷりお届け致しました。
手拍子もいただきながら、会場内を練り歩く演奏演出でお子様から大人の方々まで間近で演奏シーンをお楽しみいただきました↓
ステージから降りてお客様のお席近くでも演奏し、指さばきや演奏中の表現も。
生演奏により親しみを感じていただく演出を行いました。
【ユニット・編成】Neo Classica(フルート・ヴァイオリン・チェロ・ピアノ・パーカッション)
管楽器、弦楽器(大きく低音が響くチェロ、小さくも花形楽器のヴァイオリン)、鍵盤楽器、打楽器の形も音色も全く違う五種類の楽器が合わさるハーモニーを味わえる編成です。
超絶技巧やポップスまで多種多様の演奏が可能です。
【音響】
◆マイク関係
ヴァイオリン ワイヤレスマイク ヴァイオリン楽器用 1セット
フルート ワイヤレスマイク フルート楽器用 1セット
パーカッション ブームスタンドマイク 2本
チェロ ブームスタンドマイク1本
トーク用マイク 2本 下手側1本と上手側1本
◆スピーカー関係
モニタースピーカー 5台
外むけのスピーカー 個数は音響ご担当者様にお任せしました
◆その他
チェロ用に手すり無しの椅子1脚
電子ピアノ 1台 (付属の高さ調整可能な椅子・高さ調整可能なスタンド)
譜面台 5台(野外のため、風に飛ばされないよう重めの譜面台を奏者人数分ご用意いただきました)
【会場】新小岩の駅前広場
駅から目の前の場所でしたので、溢れるほど多くの方々が立ち止まってご覧くださいました。
お席の間も通りながら演奏致しました↓
【リハーサル場所】新小岩地区センター
【演奏内容・コンセプト】公開イベント
新小岩まちづくり企画 ファミリーコンサート クラシックコンサート
【スケジュール】
9:00 奏者会場入り・立ち位置確認
9:15 移動
9:30 リハーサル
10:40 移動・着替え
11:15 打楽器奏者控室出発
11:30 本番会場でセッティングと音響マイクチェック
11:55 音出し終了
12:00 1回目♪演奏開始
12:40 1回目♪演奏終了
休憩
13:00 2回目♪演奏開始
13:30 2回目♪演奏終了
開場開宴演奏本番♫終宴
【曲目】
〔1回目 演奏〕
・さくら/森山直太朗 Original Arrange
・Czardas(チャルダッシュ)/ V.Monti
・3月9日 / レミオロメン
・春よ、来い / 松任谷由実 (ショート動画公開しております)
・情熱大陸 / 葉加瀬太郎
・「男はつらいよ」主題歌
・Smooth Criminal(スムーズ・クリミナル)/ Michael Jackson
・上を向いて歩こう / 坂本九
・どんなときも / 槇原敬之
奏者による曲紹介も行いました
〔2回目 演奏〕
・ディスニーメドレー
・Let It Go(レット・イット・ゴー)ディズニー映画「アナと雪の女王」より
・ルージュの伝言/松任谷由美 「魔女の宅急便」より
・君の瞳に恋してる(Can't Take My Eyes Off You)
・ヴィヴァルディ 四季より「夏」
・エビカニクス / ケロポンズ
・さんぽ「となりのトトロ」より
・ラデツキーマーチ(Radetzky-Marsch)/ J.Strauss
お子様むけ演奏の際、お立ち寄りいただきましたお客様がショート動画を載せてくださいました。
ポジティブな内容で嬉しいです。ありがとうございます!
【衣装】ロングドレス
鮮やかな装いで「春の緑遊会」のイベントにふさわしい春らしい雰囲気の衣装を身につけました。
また、街を活性化するための企画でしたので、キッチンカーのお食事販売にも足を止めていただき、華やかで目立つような色合いになるよう見え方にも工夫しました。
写真撮影もおたのしみいただきました↓